本文へスキップ
学校のひろばNo1 次のページ

サツマイモ畝づくり
秋の収穫祭(焼きいも集会)にむけて、おいしいさつまいもを栽培するために、畝づくりを行いました。
支部総体激励集会
全校応援による支部総体激励集会を行いました。学校評議員の先生方や保護者の皆さんも応援に駆けつけてくれました。白州中の生徒の活躍を期待したいと思います。
掲額式
昨年度末で白州中学校を最後に退職された小林秀彦前校長先生の掲額式を行いました。職員から感謝を込めて花束も贈呈させていただきました。地元の校長先生として3年間お世話になりました。
UTYアナウンサー出張講座
UTYアナウンサーの黒澤知弘さんを講師に迎え、苦労話や努力していることについて学習しました。向き・不向きよりも前向きが大切であることを学ぶjことができたと思います。
JRC(青少年赤十字)登録式
本年度からJRC(青少年赤十字)に加盟しました。JRCの目的を達成するために、活動していきたいと思います。登録式には、来賓として、日本赤十字社から2名来校していただきました。
芸術鑑賞教室(日本一北杜高校ギター部)
日本一に輝いた北杜高校ギター部の演奏会を実施しました。白州中教育にご支援いただいている地域の皆様へ感謝を込めてご招待したところ、たくさんの方々に来校していただきました。
PTA教養講座
講師2名を招いて、シャンプーボトルの絵付けを行いました。色合いが黄色、オレンジを中心となり、夏らしい素敵な作品となりました。こまさと祭の展示が楽しみです。
市環境プログラム講座
北杜市クリーンエネルギー推進協議会の8名の方を講師に迎え、身近な環境問題について学習会を開催しました。白州の問題から始まり、自分たちにできる環境保護について考える時間となりました
第1回小中合同学校保健委員会
学校医の先生方や北杜市の保健師さん、PTA役員さんに出席していただき、小中合同による学校保健委員会を開催しました。生徒の代表からは、体力向上や健康増進に向けて意欲的な提案が出されました。
レクで元気アップ
今年も昨年に引き続き生徒会縦割り班によるレクで元気アップを実施しています。スポーツ鬼ごっこや、手つなぎ鬼を行いましたが、運動量も豊富で、みんな楽しく汗をかいています。
第1回防災学習会
日赤の笠井すみれ先生、日赤白州分団の皆様、白州地域防災推進委員会の方々に講師をしていただき、心肺蘇生法について学習しました。全校生徒、全教職員、3年生の保護者がいっしょになって学習会を進めました。
人権教室
人権擁護員の先生方をお招きして、人権教室を開催しました。北杜市の先生方が15名も御来校いただきました。身近な人権問題について考えるよい機会となりました。
携帯・スマホ安全教室
今年は、LINEワークショップを開催しました。LINEから講師をお招きして、親子で考える学習会を企画しました。生徒は、コミュニケーションツールによる友達への配慮等について学習を深めることができました。
第2回小中合同防災学習会
8/19(金)に14地域に分かれて、お助けマップの修正と地域を歩いて、地域防災についての確認を小中学校合同で実施しました。当日は、区長さん、民生児童委員さん、PTA役員さんにご協力をいただきました。
こまさと祭
ご来賓をはじめ、県外の方、地域の方、ご家族の方等、355名の方にご来校いただき、学園祭を開催することができました。生徒も多数の方々の温かい心を受け取りながら、笑顔あり、感動の涙ありの、すばらしい瞬間を経験することができました。
新人激励集会
新人大会に向けて激励集会を行いました。1.2年生の吹奏楽部の軽快な演奏で入場し、野球、バスケ女子、卓球の各部の活躍を期して全校応援を行いました。
後期学級役員任命式
山本校長先生より、後期学級役員の任命がありました。残りの半年間について、クラスをリードし、まとめていくことを期待したいと思います。
命の学習
北杜市の中田保健師さんを招いて、赤ちゃんの誕生までを学習し、4名の赤ちゃんを抱っこする貴重な体験をすることができました。赤ちゃんの温かさや丸まった小さな手を見て、自分の小さいころと重ね合わせながら、大切に育てていただいた家族への感謝の気持ちもわいてきたようです。
市芸術体験事業
やまびこホールで、ウインドアンサンブルコンサートを聴きました。生徒たちは、なかなか触れることのできない一流の演奏に、非常に感銘を受けたようです。このような経験が生徒たちの感性を磨き、しなやかな心を育てることにつながっていくと思います。
お助けマップの贈呈
文科省指定の実践的防災推進事業で作成した(防災お助けマップ)を生徒会長から白州町区長会に贈呈しました。本年度も地域の力をお借りして、8/19(金)に修
正版を作成する予定です